2008年12月30日火曜日

一難去ってまた一難

先日、お陰様で、無事、ガレフィルの公演が終わりました。

仕事が予想の100倍くらい忙しくなって(誇張ではなく数値ベースで。
だって100倍注文来たわけだから)更に、実はこの秋くらいから
結構、深刻に肩を怪我していて、整体に加えて鍼灸使ってやっと弾いて。
当日もいろいろ問題発生で、本当に大変だったけど、
なんとかやり遂げる事が出来ました。

これも、全て、委員長はじめ、運営のみなさんと
来て下さったお客さまのお陰です。心からありがとう。
ワタシはなんにも出来なかったね。

その会場で、2008年6月の、ガレ団本体の公演DVDを貰ったので、
仕事納めの今日、ようやく見ました。

すごく面白かった。この一言に尽きる。
あたし、自分が乗ってる舞台でオモシロイと思ったの初めてだ。
今まで、芝居も含め、もう数えられないくらいの舞台に乗ったけど。

んで、ソリストの構成がけっこうそのままスライドで、
また来年の6月に、本体の公演があるんです。

演目は「ファウスト」

がち悲劇ですよ。どうしよう、笑い取るところないよ多分。←そこかぃ

グランオペラなので、もう急ピッチで準備は進んでいて、
実は、昨日、歌だけの通し練習があったのです。

でね、そこで、ソリストの方が、さらに腕を上げられてる気がして、
すごいなと思いました。時間の分だけ、しっかり進んでる。
シンプルなようでいて、なかなか出来ることじゃない。

芸能なんて、ほっときゃ、ずっと足踏みして一生終わる。
だって、歌ってるだけで楽しいからね。進歩なんかしなくても。

同時に、エレーヌ等と比べて、ファウストの難解さ?困難さ?
なんていうのか、表現しにくさみたいのを感じました。
格段に、今度の公演は大変です。曲が多い、ってこと以上に。

いままで、ガレ団の公演は、時代背景を把握しつつ、現代的な感覚で
ワタシは取り組んできたけど、ファウストでもそれでいいのかな?
もっと真剣に「クラシックっぽく」しないとだめかな…?
そんなこと、一度クラシックを捨てたワタシに出来るかな…。

そんな事をじっくり考える正月休みにしたいと思います。

一年の計は元旦になし。今年も来年も意味はなし。
ただ、旧年中のみなさまに感謝いたします。
来年も、よろしくお願い申し上げます。


--------------
●ガレリア座 オペラ公演「ファウスト」は
 6月21日 新宿文化ホールです。
 既に歌は凄いことになっているから、ゼヒ見に来てね!

2008年12月5日金曜日

死者を哀れむ歌

「あなた、コレじゃもう死んでますよ。
 いま生きて動いてるのが不思議なくらいです」

先日、鍼灸師にかかったらズバリ冒頭のように言われました。
曰わく、命の入れ物が空っぽ。
天命は既に使い切ってしまい、空虚。腎虚。
情熱だけが体表を駆け巡っている…と。


高名な手相見の方、偉い易のお坊さん、オーラ診断(?)の方などに
見ていただくと、言葉は違えど、かなりコレに近いこと言われます。


○寿命は31歳のはず。今はボーナストラック
○あら生命線が切れてるわ。一度死んでるわね。
○守護霊がいません。ていうか死人だからあなた自体が霊…?


うーむ。兼ねてから自分の中身の無さは自覚していたが、
経絡とか漢方的に見ても、ホントに空っぽとはビックリだ。


そんなワタシは、外からエネルギー(精)をとらねば直ぐ死んじゃうそうで。
周りからの励まし、支え、交流、食事が大事らしい。


つまり、音楽やってると、生きて行けそうですね。


今年最後のサウス・バウンド・クローバーズ、
吉祥寺シルバーエレファントにて12月6日です。

出番は1番目。

例え、サンバ見たことある人が一人もいなくても
我が空虚なる魂はバイーアまでぶっ飛ばして行くぜ!バランサ!

ぜひ見に来てね。

写真は、

この寒い時にバランサとか、意味わからん。

と言いたげな猫団子のみなさん。
もー混ぜこぜのごた混ぜ。猫ガンボ。

2008年9月10日水曜日

寂しい別れ、そして記念日

エイトのチーフ・シェフが今日で退職されました。
実は半年も前に退職は決まっててたのでした。

あんだけの職人となると、引き続きに半年もかかる…

異業種から飛び込んだワタシを、分け隔てなく、
厳しく優しく鍛えてくれた。


お別れに、包丁贈りました。
いま愛用されてるのと同じヤツ。
もとは大包丁だったのが、日々、研ぎすぎてチビちゃって、
ペティナイフみたくなってたから。


次の仕事が、某大使館付きシェフとのことで、
もう、シェフの味を頂くのは難しい。

もう明日から新仕事に入るそうで…送別会も出来ず。

ワタシ一人で、店の裏口から見送りました。
頑張れよ、と握手を求められ泣きそうになりました。


テレビに出てた、新しい店長そしてチーフ・シェフも、
素晴らしい料理人ですが、やはり別人。
素晴らしく美味しいけど、微妙に世界が違うのです。


これからエイトの味も、新チーフ・シェフが決めていきます。
変わり続ける、でも継続してる。
そんな味の担い手になりたいと思いました。

さて、明後日、金曜日は我がpure cafe が開店5周年!
おめでとー!ありがとー!


一日中、素敵なプレゼントあり!
そして、夜5時からは、稀少なビオワインや生ビールがディスカウント!

ちなみに秋メニュー超いい。自信作揃い。

サンドは毎度美味いけど、グレインズ・サラダ超おすすめ。
スープも今月のは、ほんと美味い!
新作ケーキも出したでょ(名古屋弁)


お時間あるかたは、ゼヒ、小銭持ってご来店ください。

2008年8月12日火曜日

有り得ない。あるとしたら、それは

盆休み、大渋滞の東名、下り。人々が押し寄せている、
超満車の足柄SAにて。

傍らに猫を置いて、ベンチでお弁当食べていたら。

エイトのチーフシェフに、バッタリ会いました。


まさに奇跡。まさにミラクル。
ひょっとして、運命…?


いやあびっくりしました。
チーフにカエルを紹介。
不意を突かれて、弁当箱持ったまま、もぐもぐ挨拶するカエル。


てなわけで、いま実家にいます。
エイトとピュアカフェは、金曜日まで休みですよー。


写真は、長旅終えてお疲れ様の京ちゃん。
そして、運命(?)の邂逅を見守る、足柄の山々。

2008年7月30日水曜日

ファウスト

諸般の事情により、戯曲「ファウスト」を読まねばなりません。

そう…あのファウストです。
世界で最も「読み始めたはいいけど挫折する率がすんげー高い」名作。

…読みたくない。

ワタシ、名作苦手やねん。

そんで、こんなご時世だから、
誰かがマンガにしていないかなーと(こら)

調べてみたら、手塚治虫がマンガにしてた。

…読む気がしない。

ワタシ、手塚さんの絵、苦手やねん・・・

最近、料理以外の事でアタマを使うのが無理になってきてるのに…
ワタシのアタマにもラジエターつけないと、煙が出そうです。
誰か、何版だったら読みやすいよ、とかチエをかしてください。
岩波文庫…赤オビ(西洋文学の分類)のやつはほんと読む気しないよぅ…

そういや、今日は店のプロセッサーが逝かれました。
暑さと酷使で、モーターが焼き付いたっぽいです。うぅ。
明日から、どうすりゃいいんだポタージュとか。


写真は、愛知の父が作ってくれた、完熟ミニトマト。美味しい…
連作障害、来年どうやって回避するんだろう?

2008年7月26日土曜日

ど晴天広島

改修のため、今年で無くなってしまう
広島球場にどうしても行きたい!と
カエルが言うのでやってきました市民球場。

横浜VS広島戦。

今のところ、暑い!しか感想がないっす。

広島でいっとくべき場所、あったら教えて下さい〜

2008年6月15日日曜日

いよいよ来週だー(1)

いよいよ来週、ってのがしばらく続きます。
まずは1つ目。

オペレッタの公演がいよいよ来週です。
最終リハで、こんなとこまで来ちゃったよ…
何にもない所だから、お弁当持ってきたよ。

…そのままピクニックに消えそうだ、ワタシw

なんつって。流石にワタシも、此処へ至ってばっくれたりはしません。
何しろ楽しいバンドなんですから。

では練習行ってきまーす!地下の練習場へ!
地上に戻るのは夜中ですw
いいてんきなのにーw

2008年5月24日土曜日

八海山酒造とダブルネーム

明日、24日土曜日は、greenroomフェスティバルに出ます。
横浜大桟橋ホールで行われるサーフイベントです。

エイトはめちゃうまカレーをメインに、ツマミ色々。
なんたって、八海山酒造とダブルネームですから。
豆腐を、白味噌と吟醸八海山の酒粕に漬けちゃうし★
らっきょうや、谷中しょうが出しちゃうし★

もしイベントに来られる方は、うちのブースにも
寄ってくださいね。

個人的には、一つ隣の、『サムズアッブ』もおすすめ。
あの、超うまいアメリカンサイズのバーガー、
出すらしいから絶対食べなきゃ〜

2008年5月11日日曜日


ここんとこ、地震が続いたり、横浜が今に至るまで10勝しかしてなかったり、
不安なことはいろいろあるんですが…

ワタシ的に、最近一番不安を煽られるのは、
食材価格が、すごい事になってること。

1)
フランス産小麦を使っていたのですが、値段が4倍!になったため、
国産のものに切り替えました。フードマイレージの事もあるし。
で、ここ半年はそれで作ってたんですが、なんと、その国産小麦が
需要が殺到したため、売り切れそうになり、販売制限のため、結局価格が4倍に…。


2)
店で使ってる有機食材を、通販にてみなさんにもお分けしてるんですが、
ピーナツバターとか、よく売れます。で、出荷伝票に
「Pバター」って書いて出してたら、運送屋の兄ちゃんに
「バターですか!最近バター高いらしいっすねー!」って言われた。
…兄ちゃん。あんた、料理絶対やらんやろ。何でバターの事知ってるのw

そのくらい社会現象なんだなあ…って思いました。

ちなみに、バターの件は、もう、業務用も、国産は手に入らない状態。
値段が高い、とかじゃなくって、手に入らない。売ってない。
大手は、海外輸入品を使ってるけど、バターは鮮度が命だからね…

…っていうか、まあ、うちは、店も家もバター使わないから
何の影響もないけどね(しれっ


3)
胃に負担が大きい砂糖の代わりに、メイプルシロップを使う料理が沢山あります。
このため、店では、30L入りの巨大バケツにてシロップ買ってますが、
これの値段が、この2年で5倍になったそうです。
で、昔なら高級甘味料だったアガペと、
ほとんど値段が変わらなくなってきちゃった、という…。
もういっそ、アガペに切り替えようかっていうくらい。


一事が万事、こんな状態なので、そのうち
食べるものが無くなっちゃうんじゃないか、とすっごい不安です。
ぬうー、大豆とかー凄い心配〜。

2008年4月29日火曜日

5日、6日は店に居ます

料理人なので連休とか関係ないっすー。

ということで、連休最終の、5、6と、表参道PURE CAFE に出てます。
地下鉄出口から徒歩2分。おしゃれな、癒やしのカフェです。

昼間はサンドとランチボックスがオススメ。
特にサンドは、アメリカンサイズ!食べゴタエ満点の美味しさです。

お茶時は、ミックスジュースが超癒されるー
マフィンも美味しいですよー。てこが焼いてますよー。

夜はアラカルトもありますが、ディナープレートがお得。
季節のトマトスープが、連日、爆発的に売れてます。
穀物を使ったグレインズ・サラダも一日の疲れを取ってくれます。


連休限定で、子供の日グッズも出してます。


なかなか、予告して店に出られないのですが、今回は
流石に早くシフトが出ましたのでお知らせしました。


近くに来られた際は、良かったらお立ち寄り下さいませ★


写真は、子供の日グッズ。そして先日の、アースデーの時のサンド。
地平線まで続くサンド…

2008年4月13日日曜日

アースデイ2008に出ます



来週、19日(土)、20日(日)に開催されるアースデイに、
ワタシの勤め先「カフェ・エイト」が出店します。
ワタシは…諸般の都合で、ずっと後方にて仕込み祭りをしてますので、
代々木公園の店には、多分、出ないと思いますが、
出るとしたら、午前中に出ます。

アースデイ行かれるかたは、ゼヒ、エイトのブースに寄って下さい。
入場無料、リトルテンポのライブも見られるよ!

気になるエイトの、お品書きとしましては、
マフィン(甘いのと、お食事系と)、超人気のフィグバー、
ミネストローネなど、いろいろご用意するんですが、一押しは
テンペのソースカツ丼!

テンペと呼ばれる、インドネシア発祥の、板状の、
納豆的なものを使うんですが(別に糸はひかないしにおいもないが)
これが揚げるともう、絶品にウマイのですよ!
しかも、ローカロリー。ぜひお試しください。

写真は、最近の渋谷駅東横線の壁面。
ホームほぼ半分の大きさを覆う、大横断広告です。
すんごい訴求力!やっぱイチゴは威力あるわー。

2008年3月31日月曜日

高井戸・さくら情報

まだ大丈夫!
昨日の雨に耐えて、満開です!

2008年3月28日金曜日

久我山さくら情報

おとといの、久我山駅→富士見ヶ丘駅への、神田川沿いの様子です。
桜は5分咲き、といったところ。今週末はお花見かな〜両日予定ぎっちりだけど。


午前中は、ずっと学校で忙しく放置したままだったベランダ農園を開墾。
昨年は確か、4月頃にはもう、タネ蒔いてたわ。出遅れたけど間に合うかな。
昨年の豊作を、もう一度体験したい!でも今年はトマトはやめとこう…
連作障害が心配だからね…。


お昼ご飯を今から頂いて、午後は池袋にプラネタリウム見にいってきます。
ちなみに、今日は珍しく、大平さんではない。


いや、大平さん曰く、ミノルタの最新型「MS-20」の闇が凄い!
らしいのですが、池袋には、同じミノルタの「INFINIUMγ」が入ってる。
これは一応、体験しておかねば。


就職活動は停滞中。うーん、連絡待ちってつらいよ。

2008年3月27日木曜日

学校卒業&フリーマーケット


3/25で、半年間通った職業訓練校を修了いたしました。
長いようで、あっという間の半年でした…。
就職先はまだ決まっていないですが、現在2つの選択肢で進行中です。
早く決まってくれるとよいのだが。

半年間、思いっきり作って作って作りまくったので、
悔いはありません。
こんなに大人になってから、悔いがない、と思える日があるなんて
本当にしあわせもんです。

そして、先週末はライブ3れんちゃん。
いろんな事が地味に起こっていて、個人的にはターニングポイントに
なりましたが、それはまたいずれ。
店構えの写真を撮りましたので掲載します。

ケーキは、飛ぶように売れたんですよ!
それも、ガトー・ショコラの方ではなくて、マクロビケーキの方が。
かなり手応えあったので、これからも自分の料理を外へ出して行こうと思います。

さてさて、今日で学校終わりなんて、まだこの時間になっても信じられない。
明日、うっかり、登校時間に起きてしまいそうだ。

2008年3月20日木曜日

出店します&出演します

この3日というもの、激しい胃腸炎で倒れております(現在進行形)
食中毒ではない。原因は不明、全治は10日前後の予測(ドクター曰く)
固形物は無理(食べたら速攻下痢)、脱水症状でコップさえ重たくて運べない。

こうなってみて色々解ったことがありまして、そのうちの一つが

「ポカリとか市販のスポーツドリンクは、マジ下痢時は摂ったらあかん」

ということ。塩分が多すぎて、すっごい激痛になります。
発熱発汗時とかは良さそうだけど消化器系はあかんなー。

今回一番良かったのは50%以下くらいの、うっすい果汁。
ナトリウムも大事だけど、やっぱ糖分ないと、脳が死んじゃうのね〜。

そんな状況ですが、今週末はワタクシ初のケーキ販売。ライブ。目白押し。

☆3月20日(祝)荻窪ルースター・ノースサイド
★スイレン企画・さいしょの木の日スペシャル
★18時30分開場、19時開演/¥1500+1D
★どぶ&てっこ&カエルのコアPLUG+Daisyで出演。

☆3月22日(土)江古田・聖書キリスト教会フリーマーケット会場
★お昼時11時30分頃から演奏します、無料!こちらもコアpdgで。
★ケーキ販売いたします。マクロビオティックケーキと、ケーキの王者など、
 半年の学校生活の集大成。どれも自信作!
★詳細コチラから…
http://www.seishokirisuto.com/activity/flema/flema.html

☆3月23日(日)武蔵小杉駅前ハワイアンイベント!
★出演は15時頃の予定です(仮)、コチラも観覧無料!
★ハワイアン・アクセサリー「LikeLike・リキリキ」主催のイベントです。
★どぶ&てっこ、の2人で出演。

ご都合あいましたら、ぜひお越しくださいませ。

写真はこたつ布団でまったりするちこ・京姉妹。

2008年2月15日金曜日

ケーキの王者

ガトー・ショコラ、焼けました。
初めてにしてはよく焼けた。カエルにも好評でした。


普通と違うのは、クリームは結局入れなかったこと。
外に少し添えるに留めました。


いやあだって、すごい材料と油脂の量に恐れをなしてw


お陰様で軽めの仕上がり。さっぱり口どけ。
コートしたガナシュがコクを添えてくれます。
こんだけ軽かったら、沢山食べれるね(・∀・) 

ってダメダメ!


減量中の方は絶対喰えないな…という
迫力のレシピは明日にでも載せます。
絶対失敗しないコツ付き。
計量終わったら後は簡単ですから
週末にでもお試しを。

------
2/15追記。レシピを載せました。
レシピ ガトー・ショコラ by 小龍てっこ

2008年2月10日日曜日

ガラ・コンサート

てっこです。こんにちは。

只今、キワヤ商会にて、コンテスト受賞記念の
コンサート中です。

ウクレレ立役者の、会長にお話伺ってしまった。
ていうか、会長は戦後日本にピアニカや足踏みオルガンを
広めた立役者でもあるのだった。

てことは、プラグ・デイジーのおじいちゃん!?

わわわ。後半も頑張ります〜。

シュークリーム頂いちゃいました!
美味しかった…感謝。

2008年2月5日火曜日

続報:中国食品と給食

先日の、給食と加工品についての日記ですが、その後もいろいろ報道が出てきましたので、続報です。


無事実習も終わりまして、今週から学校へ戻っております。
がっこへ帰ってから、実習中に覚えたことをまとめたり、
忘れていたことを調べなおしたりで、大忙しになっております。

>ところでこのニュース
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008020400827


…驚いた。中国製品使ってるところがあるよ。


おかしい…そんなはずないのに… と調べてきました。

「食育基本法」っていう法律がありまして、それをもとに
学校給食は組み立てられておりますが、その法には、附則ではありますが

○加工食品はできるだけ使わないこと
○地産地消で食材を調達すること

と明記されています。

が、肝心の「加工食品とは」「地産地消とは」の定義がない。
附則だけに。
このへんの不備をついて、加工食品使ってるところがあると見ました。

学校給食が、厚生省管轄ではなくて、文部省管轄であることが、
一般の飲食店経営と、給食運営とを区別する、おおきな別れ道。

一般飲食店や弁当店は、管轄は厚生省、出先機関は「保健所」です。
保健所ってのは、何かなきゃ一度もいかないような、言わばお役所。
文科省の出先機関は、学校そのもの。責任者は各校に常駐する栄養士の先生です。
給食調理室のすぐ隣に常にいて、立ち入りしてくる存在。

栄養士の先生を束ねているのが、各都道府県教育委員会なわけですが、
たとえば、食育にあまり熱心でない県教委とか、栄養士の先生とかが
管轄している給食調理施設では、コスト優先が行き過ぎて、
加工品とか使ってる可能性があるってことかも。

そう思ってニュース見直してみたら、やっぱり千葉と愛知だよw
管理教育優先で、コドモがきゅうくつな思いしてる所だ。
私は、そのどちらにも住んでたことがあるから、その窮屈さはよく知ってる。

…ほんと、子供の未来は大人次第。

ちなみに、中野区は、食育基本法をもとに、給食の基本方針を出してまして、
そこには、加工品や地産地消の定義もばっちり入ってて、
がちがちにカッコイイ管理体制になっていますw
こんだけキメてたら、絶対使えないw


この、中野区の管理体制を作った人が、実は、訓練校に来てくれている。
原田先生というんですが、きょーれつな、おばちゃん(失礼)先生。
しかし、作るメニューはどれも天才的に美味(しかもコスト低)、
調理手順も斬新なものばかり、と。
只者ではないと思ったけど、こんなとこまでがっちりシメてたのか、と
やっぱり凄いな…と恐れ入った次第です。

食べ物にかかわるなら、こうやって後に役にたてるように
知恵を出していきたいもんだ… 気持ちを新たにしております。

ま、そんなことより、寒天の濃度を間違えないようになる、とか
そういう所から、あたしゃマダマダだけどね(ため息

2008年2月2日土曜日

小学校実習と中国食品問題

この一週間、中野区のある小学校へ、給食調理実習へ行ってきました(・∀・)。
出食数390、12クラス。8時から切菜、9時調理開始→11時半提供。これを毎日、6人で作ってます。

厨房の機器全てがプロ仕様、給湯器から出るお湯も、キッパリ熱湯w
注意してたけど、すぐそばから冷水も出てるので(構造に問題が)、冷水と間違えて、手に熱湯をかけてしまい、大やけどしました。
特効薬のおかげで、一晩熱にうなされただけで、ほぼ完治しましたが。




ちなみに、火傷の特効薬は「トフメル」ですぜ。三宝製薬。
もんのすごくよく効きます。一家に一缶。おすすめ。


子どもらは本当に給食が大好きで、どのクラスへ行っても、
みんな完食!「学校の野菜大好き」「手作りゼリーが好き」
「バジルパンまた焼いてほしい」など口々に給食愛を伝えてくる。
半人前でありながら、子ども達から見たら「給食の先生」であるワタシは
どのクラスへ行っても、あったかい子どもらの声に迎えられて、
本当に感動しました。

この感動を味わうために、この3ヶ月、つらい修行に耐えたのかもしれない。

ところでね。今週大騒ぎになった「中国食品問題」ですが、
小学校給食の現状について、情報をまとめますと。

○小学校では、基本的に冷凍食品は使いません。
 冷凍庫すらない。餃子にするなら、390食手作りです(こつがあるのだ)。
○素材は95%くらいが国産。ごく一部のフルーツと特殊素材くらいしか
 輸入品の利用は許可されてません。
○加工済み野菜は使用禁止。ゼリーやプリンなどデザートも全部手作りです。
 みじん切りだって角切りだって何だって、全部手包丁で、毎日切ってます。
 パンも、自分とこで焼いてます。うどんは流石に買いますが。

これら食材の管理基準は、実は文科省で決めてます(厚生省でない事に注意)。
だから現場で勝手に判断して、安い食材や加工品を使うってことは出来ない。
今回の問題でも、文科省の対応、すんげー早かった。
メジャーなニュースが出たのが水曜夜だったと思うけど、
木曜昼には全校児童に、上記のような内容のプリントを配って、
地域や親に伝わるよう手配してました。

厳しいコストと時間をクリアしながら、毎日出汁から手作りしてます。
だしのもと、なんて使わないぞ。かつお、こんぶ、とりがら、豚骨、牛骨。
塩だって伯方の塩。砂糖はてんさい糖。

あ、あとね、食器洗剤も合成は使ってない。石けん由来の洗剤で洗ってます。
これが手に優しい上によく汚れが落ちて、泡切れも早いのだ。
学校のも、コレにしてくれないかな…というくらい。
(学校のは、椰子の実洗剤ですが、あまり落ちない上に手荒れする)
洗ったあと4度すすいでる上に煮沸もしてるから、
洗剤が食器に残留してしまうことはないと思うけど、
万一残留しても、毒性の低い洗剤で洗ってるわけです。


食の事件がニュースになることが多い昨今だけど、
幸いなことに、現場に出てるから、最新情報に触れることができる。
これから、なんの調理の仕事につくか、じっくり考えなきゃですが、
食べ物の問題に接していられるようなところで働きたいなあと考えております。

写真は大やけどしたワタシの手、それから特効薬トフメルと、傷当てガーゼ。
火傷したところにトフメルを厚く塗って、その上からガーゼでカバーします。
強度の火傷でひりひり、ちくちく痛かったとしても、塗ったそばからもう痛くない(・∀・) 調理人必携の特効薬です。

2008年1月23日水曜日

蒲田雪物語ー銀ちゃんが逝く

学校@蒲田周辺の今の降雪状況です。
結構降ってますが積雪はなさそう…

今日は保育園の給食実習。
ちびっこ用に器が小さいから盛り付けが大変。
おやつはゴヘイもち、みかんゼリー、マドレーヌ。

では逝ってきます。

2008年1月13日日曜日

美ら海水族館

車でないと来られないなんて知らなかったから、
あわててレンタカー。
空車が辛うじてあってよかった…

それにしても…

ジンベイザメでかいな!
マンタでかいな!

2008年1月12日土曜日

め、めんそーれ…?

急ですが沖縄に来ました。


なんぼ南国って言っても、半袖ってこたぁーないだろうと
考えてましたが、現在気温26℃。

キッパリ半袖です。


例によって、前日呑みでカエルは午前様。
私は結構ハードなライブ現場明け、と無理日程のため、
なんも下調べしていません。


ど、どうしたらいいの。どこ行けば…?

一先ずどこでごはん食べるべき、とか、
情報あるかた教えてくださいー

2008年1月2日水曜日

メガスター@千葉現代労働科学館

今日、明日、品川プリンスにて、メガスター上映中。
大平さんの生解説と、大平さん録音解説と、2パターンあるらしいです。

********
…ってことで、年末に、メガスター見にいってきました。
千葉の、本八幡まで(遠かった)
28日には、一人ぼっちで行き(またかよ)
最終日の30日には、けろたんと行きました(二回も行ったのかよ)
だって30日は、大平さん生解説だったので!

投影については別途述べるとして…今回のワタシのお目当ては別にあり。
なんと、今まで、大平さんが作ってきたプラネタリウムの実機が!
展示されているというではありませんか!


厚紙に針で穴をあけたピンホール式



リスフィルムを導入した2号機。



そして、伝説の「個人初・レンズ式プラネタリウム」3号機。

これを作り上げた時点で、一介の、工学部学生。院生ですらない。
恐ろしい才能です。

プラネタリウムとしての機能が充実していくと同時に、
外装、電装もちゃくちゃくと整備されていく所に注目。
最初はラワン板と厚紙だったのが、3号機では板金を使っています。
もちろん自身で溶接されたそうです。

大平さん、そしてメガスターの、ワタシが興味を抱いている核心は、
それが総合技術の集大成である、という部分なんです。

天文学だけでなく、工学、電子力学、舞台芸術…
プラネタリウムを軸として、全てのものを結集して、個人で作ってる。
メガスターというモンスターマシンは、天文教育の素材というより、
むしろ工学分野での教材として最適なのではないか、と
ワタシ自身は感じているわけです。

大平さんの日記によると、恒星数800万!の構想で進められていた、
スーパーメガスターは、開発を断念し、このあとは
デジタル化の開発に焦点を絞るとのこと。

恒星原版は出来てたらしい(すごーい)でも開発断念。
おそらく、電装の問題があったのではないか…と予測しています。

総合技術開発の権化として、これほどつらい決断は無かっただろうなあ。

これが元で、大平さんが、プラネタリウム開発から手を離して、
前から言ってた、原子核融合とかそういった方向へ邁進しないことを祈る…
なぜなら、その分野はほとんど外部公開されないものばかりで、
「大平貴之」という技術集大成を、ワタシが観ることが出来なくなってしまうから。

…まあ、30日の、大平さん生解説での様子をみる限り、
いきなり舞台裏へ消えちゃうことはないだろう、とも思う。

サービス精神旺盛で、とってもホスピタリティある解説で、
山口智子さん版の数十倍よかったw。
もう、この世界ではかなりの有名人になっちゃってて、
表に出てくるのはアブナイかもしれないのに、
どうしても、お客さんの顔が見たい!反応を自身の目で見たい!そうです。

そういうところも、なんか共感できるw
技術者でもあるけど、根っからタレントさんなんですよ、きっと。

昨年は沢山メガスター観ました。
しんどいときに、何度支えてもらったことか。
今年も、大平さんおっかけて、自分も頑張ろうと思います。

2008年1月1日火曜日

謹賀新年

珍しく、東京で新年を迎えています。
今年も沢山弾き、沢山叩いて、沢山料理する、
そんな実りある一年になりますように!