2008年1月23日水曜日

蒲田雪物語ー銀ちゃんが逝く

学校@蒲田周辺の今の降雪状況です。
結構降ってますが積雪はなさそう…

今日は保育園の給食実習。
ちびっこ用に器が小さいから盛り付けが大変。
おやつはゴヘイもち、みかんゼリー、マドレーヌ。

では逝ってきます。

2008年1月13日日曜日

美ら海水族館

車でないと来られないなんて知らなかったから、
あわててレンタカー。
空車が辛うじてあってよかった…

それにしても…

ジンベイザメでかいな!
マンタでかいな!

2008年1月12日土曜日

め、めんそーれ…?

急ですが沖縄に来ました。


なんぼ南国って言っても、半袖ってこたぁーないだろうと
考えてましたが、現在気温26℃。

キッパリ半袖です。


例によって、前日呑みでカエルは午前様。
私は結構ハードなライブ現場明け、と無理日程のため、
なんも下調べしていません。


ど、どうしたらいいの。どこ行けば…?

一先ずどこでごはん食べるべき、とか、
情報あるかた教えてくださいー

2008年1月2日水曜日

メガスター@千葉現代労働科学館

今日、明日、品川プリンスにて、メガスター上映中。
大平さんの生解説と、大平さん録音解説と、2パターンあるらしいです。

********
…ってことで、年末に、メガスター見にいってきました。
千葉の、本八幡まで(遠かった)
28日には、一人ぼっちで行き(またかよ)
最終日の30日には、けろたんと行きました(二回も行ったのかよ)
だって30日は、大平さん生解説だったので!

投影については別途述べるとして…今回のワタシのお目当ては別にあり。
なんと、今まで、大平さんが作ってきたプラネタリウムの実機が!
展示されているというではありませんか!


厚紙に針で穴をあけたピンホール式



リスフィルムを導入した2号機。



そして、伝説の「個人初・レンズ式プラネタリウム」3号機。

これを作り上げた時点で、一介の、工学部学生。院生ですらない。
恐ろしい才能です。

プラネタリウムとしての機能が充実していくと同時に、
外装、電装もちゃくちゃくと整備されていく所に注目。
最初はラワン板と厚紙だったのが、3号機では板金を使っています。
もちろん自身で溶接されたそうです。

大平さん、そしてメガスターの、ワタシが興味を抱いている核心は、
それが総合技術の集大成である、という部分なんです。

天文学だけでなく、工学、電子力学、舞台芸術…
プラネタリウムを軸として、全てのものを結集して、個人で作ってる。
メガスターというモンスターマシンは、天文教育の素材というより、
むしろ工学分野での教材として最適なのではないか、と
ワタシ自身は感じているわけです。

大平さんの日記によると、恒星数800万!の構想で進められていた、
スーパーメガスターは、開発を断念し、このあとは
デジタル化の開発に焦点を絞るとのこと。

恒星原版は出来てたらしい(すごーい)でも開発断念。
おそらく、電装の問題があったのではないか…と予測しています。

総合技術開発の権化として、これほどつらい決断は無かっただろうなあ。

これが元で、大平さんが、プラネタリウム開発から手を離して、
前から言ってた、原子核融合とかそういった方向へ邁進しないことを祈る…
なぜなら、その分野はほとんど外部公開されないものばかりで、
「大平貴之」という技術集大成を、ワタシが観ることが出来なくなってしまうから。

…まあ、30日の、大平さん生解説での様子をみる限り、
いきなり舞台裏へ消えちゃうことはないだろう、とも思う。

サービス精神旺盛で、とってもホスピタリティある解説で、
山口智子さん版の数十倍よかったw。
もう、この世界ではかなりの有名人になっちゃってて、
表に出てくるのはアブナイかもしれないのに、
どうしても、お客さんの顔が見たい!反応を自身の目で見たい!そうです。

そういうところも、なんか共感できるw
技術者でもあるけど、根っからタレントさんなんですよ、きっと。

昨年は沢山メガスター観ました。
しんどいときに、何度支えてもらったことか。
今年も、大平さんおっかけて、自分も頑張ろうと思います。

2008年1月1日火曜日

謹賀新年

珍しく、東京で新年を迎えています。
今年も沢山弾き、沢山叩いて、沢山料理する、
そんな実りある一年になりますように!