今日の大規模調理実習「フライ定食」
・あじフライ、クリームコロッケ
・スパゲティサラダ
・にらと卵のみそ汁
・ミルク杏仁ゼリー
ミルクゼリーが超絶うまかった。これは家でも作ろう…
今日から、別の学科の学生さんにも、給食提供始めました。
みんなウキウキ食べに来てくれて嬉しい。
ワタシは見たこと無いんですが、ヤッターマンとかいうアニメが有るそうですね。
絶対ワタシの好きな話に違いない!とカエルが主張し、身振り手振りで見所解説、
さらには主題歌熱唱…といった(なんとも微妙な)時間を過ごしておりましたが、
その主題歌を聴いていて思いついた。
「なんかその主題歌、ドラゴンズ応援歌に似てませんか?」
で、調べてみたら、なんと、作詞作曲・歌唱が、同じ人でした!
どうりで、曲のどこからでも「いいぞーがんばれードラゴンズ〜」と
つなげられると思ったよ。愛知県安城市出身wの山本正之さん。
しかも、このドラゴンズの応援歌が、デビュー曲だそうです。
で、更に調べていったら、我が青春の一冊「究極超人あ〜る」の
音楽も、担当されているではありませんか!
なんだ、この縁の深さわ(^^; この人こそ運命の人かもしれん(ぉぃ
そんなわけで、明日からついに日本シリーズですよ。
川上とダルビッシュのエース対決。明日を制した者が、
シリーズを制すると思います。
●ヤッターマンのうた
どこからでも、「いいぞーがんばれードラゴンズ〜」イケル。
●ドラゴンズ応援歌
残念なことに、歌唱が舟木一夫さんになってます…。
それにしても、ラインナップが懐かしすぎるw ゴメス(・∀・)キター!
●究極超人あ〜る
ニコニコしかなかった&山本正之さんの歌唱じゃなかった。
しかし、わたしの成分の90%くらいは、あ〜るで出来てると思います。
2007年10月26日金曜日
山本正之とドラゴンズ、究極超人あ〜るとヤッターマン
2007年10月24日水曜日
技術祭メニュー&水のむ鳩
今週は3日連続で大規模調理実習でした。水曜ですが既にもーへろへろです。
今朝7時半(検収担当でしたので、いつもより更に1時間早く登校)、
学校の前の公園(萩中公園。結構大きい)を通り抜けようとしたら、
古くなって僅かに水漏れしている水飲み場で、鳩が蛇口から水を飲んでました。
器用だな、あんた。そして、やっぱり汲みたてが美味しいよね by ハイジ。
ところで、11/3 技能祭のメニューが確定しました。唐揚げ定食です(爆
あああーいきなりハードル高い!シチュー定食の方が絶対簡単なのにっ!
・鳥の唐揚げ(しょうゆ味&にんにく味、味2種)
・キュウリとゆかりの浅漬け
・かきたまスープ
・白玉ごまあんかけ(デザート)
提供はおそらく100食前後…。12:15分から食べられますが、
例年、近隣の方に超絶!人気を誇る企画だそうで、
この時間に遅れると、食べ損なう可能性、大!です。
上記時間にお近く通られる方は、よかったら寄ってくださいませ。
ところで、諸般の事情により「花のように」のサポートから離脱しました。
いろいろあるんだよ…話せないけど。さよなら、またいつか。
花と過ごした半年、いろんな事あった。本当に楽しかった。勉強になった。
ガクさん、きこりちゃん、天使に、沢山いいことありますように…。
他のサポート&自分の企画、続々入ってますので、
都合があったらまた寄ってください!
二枚目の写真は、先日の Tommy the greatにて。ミラーボール。
なんと、これ、バンドの私物ですよw 3個も!凄いよね!
ふつう持ってないですよ。私物でw
11/20、このきらめきに違わぬ、素敵なライブでした!
ワタシも久々に大暴れしましたw また機会があったらご一緒したい…。
っていうか、あれだ、もう明後日だ<Leopard
ううう… 一応銀座いっとくか… 買わないけど… マシンがアレやし…
SWの何やら本が出たらしく、ジェダイであるワタシとしては
そのイベントにも必ず行かなあかんし…
2007年10月19日金曜日
これさえあれば
京ちゃんの「これさえあれば」は、紙袋と、食パンの耳です。
------
唐突ですが、ワタシの好物は「鯖の水煮缶」です。
これさえあれば、ご飯が食べられる。
しかも、いかなる体調、状況でも適用できます。
先日、野球三連戦のあとすっかり風邪をこじらせ、
がっこを二日も休んでしまったのですが、そのときも、
ご飯だけはなんとか炊いて、水煮缶を食べていました。
人それぞれに、この手の「これさえあれば」があるようで、
本当にいろいろみんな変わったこと言い出すんで面白いですが、
たいていの場合、
- 別に取り立てて美味なものではない
- 高価なもの、珍しいものではない
- とか言いつつ「水煮は"まるは"が一番だよなあ」など妙なところにこだわることが多い
ってところが興味深い。
ワタシの場合、水煮缶のほかの「これさえあれば」メニューとしては、
ちりめん山椒、イカの塩辛(生協のやつに限る)、
小松菜と油揚げの煮浸し、も、「これさえあれば」に入るかなあ。
人間は光合成とか出来ないので、結局、食べることでしか生きられないし
食べることでしか、次の展開をつかむことは出来ない。
っていう意味で、駄目メニューでもいいから、「これさえあれば」ってのを
意識しておくのって大事だよなあ…と
先日の発熱地獄の時に、つらつらと思ったです。はい。
------
今週末は、TOMMY THE GREAT というバンドに1曲、ゲストさせていただきます。
TOMMY THE GREAT 企画イベント @新宿Red Cloth
他に、石橋英子さんもゲストするんですよ!
先日、リハスタでお会いして、ふわふわしちゃったよ…嬉しくって。
TOMMY THE GREAT は、とにかく、アガるバンドです。
パーリー!で、ミラーボール!だけど変拍子!モツレテ踊レ!
てな感じです。お時間あるかた、ぜひどうぞ!
2007年10月13日土曜日
古田敦也選手を見送る3日間
がっこが始まり、いろいろ新プロが動き、風邪まで引きました。
毎日本当にいろんな事が起きすぎていて、記事にする暇もないくらい…
こんなことではいかん、と発起して記事を書く。
------
この忙しいのに、なんと11/7〜9の3日間連続で、野球をみにいってました。
7日は、かねてから予定していた、ヤクルト古田選手の引退試合@神宮球場。
8、9は、先月雨天延期になった、横浜vsヤクルト戦の振り替えです。
だから、期せずして、3日連続で、ヤクルトを観ることになったわけ。
7日のチケットは、報道によると2時間で完売、なんて言ってましたが、
ワタシの体感だと、完売までに、15分、かかってないと思います。
ネットでチケット手配していたのですが、目のまえで、あれよあれよと
席が売り切れていき、手配開始から7分後には、もうレフト側外野スタンドしか
チケットがありませんでした。
なので、古田選手の引退試合ながら、広島側しかも外野で観戦することに。
個人的に広島は好きな球団なので、それはそれで良かった…。
この日、古田選手はスタメンで登場。
電光掲示板に古田の名が灯り、球場が大歓声に沸きます。
古田選手に打席が巡るたびに、広島側までスタジアムが総立ち。
「27」のプラカードがびっしり掲げられ、鳴り物もなく「古田!」のかけ声のみ。
広島側からも大きなかけ声があがり、一種、異様な雰囲気でした。
引退セレモニーの後、球場を一周する古田選手に、広島応援団から、
いつのまにやら、ヤクルトの応援団に教わったらしい、古田の応援歌にのせて、
広島式の「古田コール(広島名物・立ったり座ったりする応援)」。
対戦相手のオリジナルの作法で、応援コールしてもらえるなんて
本当に貴重な、レアケースだと思います。
球場全体が、古田選手の労をねぎらい、引退を惜しむ気持ちで
球団のかきねを超えて一つになりました。
あらためて、今、古田選手のような、影響力と人気を兼ね備えた選手は
もう他にいないな…と思い至る。
翌日8、9の2連戦@ハマスタ でも、野球ファンの、古田への哀惜の気持ちは
とどまるところがありません。
古田監督がオーロラビジョンに大写しになると、スタジアムは再び総立ち、
古田コールがとどろきます。
9日に至っては、9回最終打席に「代打・オレ」が!
ヒットで塁に出た古田監督の目は、泣きはらしてもう真っ赤でした。
ドラマチックな展開に、観客はヒートアップ、
試合終了後も、古田コールが鳴りやみませんでした。
------
なんというか、起こったことをただただ記録するだけになってしまった…
でも、これは書き留めておかないといかんな、と心に強く思うほど、
強烈な体験でした。
声、音、気持ち、立場、全てが、スタジアムを丸ごと、大きな渦で
呑み込んでいきました。
これほどまでにみんなに惜しまれ、本人もまだまだやれそうな体力、
そして気力的にも、辞めたくて辞めるわけではなく、どうやら何か
事情がありそうです。本当に惜しいことだと思います。
いつかきっと、野球界に戻ってきてほしい。
その日が来たら、古田選手を見送った、この3日間のこと、
きっと、はっきり、思い出すだろう。
※写真は、エキベ〜@ハマスタ。ほんとカワイイ。
この、エキベ〜についても、いつかまとめてぶっちゃけたい。
2007年10月3日水曜日
ガッコはじまる
福祉調理の高専(東京都立城南職業能力開発センター 大田校)に、無事入学しました。
まだ、ガイダンスとかだけで、何も起きておりませんが、ひとまず、
・クラス30人弱ですが、最年少かもしれん
・カリキュラムの80%が、ガチで調理実習
・制服が、コック服。
・11/3は技術祭で、給食作って出すらしい…
何故かカリキュラムに体育があるのが不安だ。
どうしよう球技だったら…いま突き指するとか、絶対避けたいです。
とりあえず、半年間、食べ物について突っ走るぜ。
バイオリン片手にね。
技術祭は一般公開するので、興味のある方は寄ってください。
超・料理中のてっこが観られるはずです。
写真は、私たちの科のホームルーム「試食室」です。
そのまんますぎて、これからのハードコアな課程をかいま見るようです。
2007年10月1日月曜日
AMPっておもしろい。
今日は、花のように@高円寺円盤 でした。
お客さんが、もう、ぎゅうぎゅうで、対バンの方の演奏を聴くことも
無理でした…ちょっと聴きたかったんだけどな。
ところで、エレキバイオリン弾くようになって、そろそろ10年が
経過しようとしているのですが、今更ながら、
アンプというものの面白さに、気が付きました。
いろいろ経緯がありまして、今まで気が付かなかったんです。
アンプってのは、エレキギターとかベースとか…
とにかくつなぐ、プレイヤーの足下にある
なんだか黒い箱みたいなやつの事です。
機種によって個性があるのですが、ボリュームや、
簡単なイコライザ、リバーブ等がついています。
そういった、電気回路、抵抗やらコンデンサやらを
シンプルに組み合わせていくと、アンプ次第でいろいろ
音作りが出来るということに、最近気が付きました。
…遅いよ。今頃かよ。
と、自分でも思いますが、
仕方ない。今ごろ気が付いたんだから。
なんていうか、シンプルでアナログな変化が得られるので
なかなか興味深いです。
まだまだ失敗ばかりしてるんですが… そのたびに、
謎が解消するのが楽しい。
今日も一つ怪現象が起きてたんですが、家かえって、
カエルたんに質問したら原因がわかったっぽい。
(カエルたんはギターも上手なので、アンプの事もよく知ってる)
そんな、どうにもヒヨコなワタシが、毎日、何かを発見している、
エレキバイオリン現場は、今は「花のように」だけ。
(もう一個は活動休止中、他はアコースティック現場だから)
10/16 下北沢 Que にて、企画のライブがあります。
ぜひぜひ見に来てください。多分また何か発見してると思います。
必ず楽しい夜になる、と保証します。
さて、明日から、専門学校です。
福祉調理を学んで来ます。
写真は、最近エレキバイオリン弾いてる人がよく使っている、
AERというところが作った「Bingo」というアンプ。
ワタシがやってる、ブラジルバンドのギタリストも使ってる。
音がすごくいいんですよね… すごく小さい上に。
でも、値段もいいから、ワタシはしばらく買えないけどね…